CakePHP3の認証[Auth]コンポーネントを用いてログイン機能を実装する
- CakePHP
大抵のPHPフレームワークには、簡単に認証機能(ログインやログアウト)を構築できる仕組みが備わっており、CakePHPにも「認証コンポーネント」という、認証に関する処理を扱うコンポーネントが用意されているので、それを使って素早く認証機能を構築していきます。
大抵のPHPフレームワークには、簡単に認証機能(ログインやログアウト)を構築できる仕組みが備わっており、CakePHPにも「認証コンポーネント」という、認証に関する処理を扱うコンポーネントが用意されているので、それを使って素早く認証機能を構築していきます。
LaravelとRedisを使って、DBキャッシュを行います。導入の為の設定や、基本的なコマンド、引数の渡し方などで参考になりそうなものを選んで紹介します。LaravelではRedisファサードを使う事でコマンドを全て自在に扱えるのでとても便利です。
Laravelのキャッシュ操作について今回紹介するCacheファサードでのメソッドはMemcachedやRedisなど、どのキャッシュシステムを採用した場合でも共通して使えるものなので、超入門・基本編として覚えておくとよいです。DBへのリクエストが多かったり、複雑なクエリが多かったりするシステムなどには特に効果が出ます。
今回はNoSQLの中でも人気の高いRedisをインストールします。Redis(=REmote DIctionary Server)とは、NoSQL(=Not only SQL)に分類されるキー・バリュー型のインメモリデータベースです。メモリ上のみで動作するので非常に高速であり、永続化(スナップショット/AOF (=append-only file) )が可能です。
今回はAWSのSES(SimpleEmailService)を使ったメール送信を行います。Amazon SESはAPIメールの中でも特に優秀です。AWSでWEBアプリケーションを運用している場合はLaravelとSESの組み合わせはとてもおすすめです。
AWSのEメールサービスであるSES(Simple Email Service)の導入手順の確認や初期設定を行います。ドメインでのリソース追加、及びメールドレスでのリソース追加の両方を行っていきます。